2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

『映画秘宝 2010年 04月号 [雑誌]』

今頃読んだ。人形アニメの記事はまぁまぁ。韓国映画の記事が多めの号で読んでて飽きないが、韓国暴力映画特集的記事は、まぁ貴重とはいえるがいったい何の冗談でしょうね。

『全泰壱評伝』趙 英来著、大塚 厚子, 福井 ちえ子, 田中 敦, 堀 千穂子訳

韓国労働運動の歴史に残る焼身自殺した全泰壱の評伝。韓国現代史。非常に面白い。ソウルの繊維街の当時がよくわかる。平和市場の一ページも。

『イランはこれからどうなるのか―「イスラム大国」の真実 (新潮新書)』春日 孝之著

毎日新聞テヘラン市局長経験者(駐在経験者)の体験をもとに語るイランの現在。研究所ではないけれど、まぁ面白い。イランに関する映画についての等身大イラン人の反応やイランの映画評論家の見解等等いろいろ紹介されていて映画視点でも十分に面白い。

「コトブキツカサ」イッキ観マラソン中継 |「松嶋×町山 未公開映画祭」公式サイト

ふみ。

アニメ制作に資金が流れ込む理由 〜テレビ東京アニメ事業部長・岩田圭介氏インタビュー(その1):日経ビジネスオンライン

ふみ。

「小さな中国のお針子」のダイ・シージエ監督の講演会:福岡発 アジア映画の世界:So-netブログ

ふみ。

歌ってみてね^^|en-Rayブログ

サントリーのCMのカバー

ラムのLove song|en-Rayブログ

提訴:26年勤務の男性 雇い止めめぐり東映アニメを - 毎日jp(毎日新聞)

ふみ。

東映アニメの解雇不当/デザイナー26年 偽装請負を告発/東京地裁

ツイッターで役者・スタッフを募集した劇団初公演 | web R25

ふみ。

深作欣ニ監督の悲願成就!『バトル・ロワイアル3D』全米公開決定!セールス金額は東映作品史上最高に - シネマトゥデイ

ふみ。

【Fans:Fans通信】「泣ける映画」中間報告! | Fans:Fans(ファンズファンズ)

「私の頭の中の消しゴム」も候補ですか。

きらきらアニメーション写真が楽しくつくれる『Glitter』がちょっと楽しい - IDEA*IDEA 〜 百式管理人のライフハックブログ

ふみ。

画像拡大 アジアで広がるクラブシーン DAISHI DANCEがアジアで受ける理由

ふみ。

大高宏雄の興行戦線異状なし Vol.6 - 文化通信.com

ふみ。

岡崎の産院ドキュメンタリー「玄牝」上映初日、院長に代わり監督助手が舞台あいさつ /愛知 (みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

ふみ。

【社長日記】西崎義展さんのご冥福を祈ります - オタキングex公式サイト

これは面白い。著書の残りも全部読みたくなるね。

white-screen.jp:大山慶監督がオランダ・アニメーションフェスティバルで短編部門グランプリ!

ふみ。

義兄弟 (2010/韓国)

製作投資 ユ・ジョンフン プロデューサ キム・ドンチョル 監督 チャン・フン 脚本 チャン・ミンソク 脚色 キム・ジュホ / チェ・クァンヨン / チャン・フン 撮影 イ・モゲ 美術 ファン・インジュン 音楽 ノ・ヒョンウ 衣装 オク・スギョン 出演 ソン・ガンホ…

東映アニメーション・ヨーロッパによる講演 レジュメ  Comité d'Echanges Franco-Japonais

プリキュアの2010年秋映画は、パリが舞台とはいえ、TV版では見かけたことのない東映アニメーションヨーロッパのクレジットが目立った。TVじゃあ、ポール・アンニョヌエボやフランシス・カネダとかフィリピン系の名前の活躍が目立つのだけれども。

『私でもこんなに間違える中国成長株選び』邱 永漢著

邱 永漢流。2007年頃の話。まぁ、面白くはある。そんなに中身は深くない。

『黒魔女さんの小説教室 チョコといっしょに作家修行! (青い鳥おもしろランド)』石崎 洋司, 藤田 香, 青い鳥文庫編集部

小中学生向け小説家がそれらの読者層を対象に行っている小説講座を書籍化している。あくまで対象はジュブナイル小説向けだが、一般向けにも当てはまる話になっていて案外面白い。

『ゼロからの脚本術―10人の映画監督・脚本家のプロット論』泊 貴洋著

現在の日本映画を支える重要な脚本家10人へのインタビューを中心に、実際のノート、脚本・プロットの抜粋もちょっとばかり掲載している。ハウトゥ式黄金の脚本術へのアンチという方がいいこの10人というのがとてもよい。三木聡、園子温、福田雄一、行定勲、…

『蟻族―高学歴ワーキングプアたちの群れ』廉 思編、関根 謙監訳

八十后の中のある特定層。中国にもある高学歴ワープアに迫る。面白い。

『日越ドンズーの華―ヴェトナム独立秘史 潘佩珠(ファンボイチョウ)の東遊(ドンズー)(=日本に学べ)運動と浅羽佐喜太郎』田中 孜著

本の内容には首をかしげたくなる点も多々あるが、潘佩珠はもっと注目されて良い。

『ユリ・コチヤマ回顧録―日系アメリカ人女性人種・差別・連帯を語り継ぐ』ユリ・コチヤマ著、篠田 左多江訳

戦前戦後を生きた日系人アメリカ人の自伝。こういうのはもっと注目されていい。日系人の話に閉じている訳ではない。アジア系全般にも関係する。こういう歴史の後に現代アメリカがある。

『中小製造業の中国進出はこうありたい―グローバル時代に乗り遅れるな! (B&Tブックス)』安部 春之, 魚谷 禮保著

ある実例。

立教大学アジア地域研究所主催公開講演会 「韓国映画に見る外国人の子どもたち―映画とトーク」 | 立教大学

ふみ。

Iran arrests four over 'British-linked assassination plot' | World news | guardian.co.uk

ふみ。