2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

作家スティーブン・キングが何度もレンタルする「ハズレなしの定番映画」20本 : 映画ニュース - 映画のことならeiga.com

ふみ。

アンディ・ラウさん、既に結婚=レオン・ライさんも−香港紙(時事通信) - Yahoo!ニュース

ふみ。

『新暗行御史 1 (サンデーGXコミックス)』尹 仁完原作、梁 慶一作画

割と良くかけてんじゃないかと。たまにはこゆのもいい。新暗行御史映画にもなってるし。

『開国への道 (全集 日本の歴史 12)』平川 新著

既存の解釈に一石を投じる姿勢は好感が持てる。論拠に薄い自説がちょっと目立つのだが。歴史の再解釈に力を入れるあまり、別に力点をおかなくてもいいところにページがさかれていたり。 それでも、環太平洋の中で世界史の中で幕末へ進む関係をみようという意…

『アンニョン!-we are peanuts- 2 (アクションコミックス)』Tiv作

なごむわー。

ではアニメの歴史はどうなのか: sasakibara blog

ふみ。

「Twitter 効果」にハリウッドは戦々恐々 - スラッシュドット・ジャパン

ふみ。

『地域ブランドの戦略と管理―日本と韓国/米から水産品まで』斎藤 修著

農作物中心の地域ブランディングについて。韓国の事例も紹介。

『ニューエクスプレス・スペシャル 日本語の隣人たち』中川 裕著

セデック語(台湾)、ニヴフ語(サハリン)、ホジェン語(中国)、イテリメン語(カムチャツカ)、サハ語(シベリア)、ユカギール語(シベリア)、エスキモー語(アラスカ)、ハワイ語(ハワイ) 日本に比較的距離の近い言語を幾つか紹介。日本語とそんなに近しいわけではな…

『辺境に映る日本―ナショナリティの融解と再構築 (KASHIWA学術ライブラリー)』福間 良明著

タイトル通りの書。小熊 英二系の研究の、一つの延長線上か(彼と同じ主義というわけではないが)。読みどころはある。

IMSAIとコンピュータランド創業者 − @IT自分戦略研究所

ふみ。映画『ウォーゲーム』といえばIMSAI

『環 37 2009Spring』

金時鐘の詩 あじさいの芽/石牟礼道子の句 悲 母特別対談 「故郷」をめぐって オルハン・パムク(ノーベル賞作家)+サルマン・ラシュディ(ブッカー賞作家) (実川元子訳)民主主義哀歌 高 銀(訳=吉川凪)小さな革命、大きな反動 【韓国一九八七年六月民…

韓国速報.com チョン・ウソン、“キムチ”の表記ミスで謝罪!

ふみ。

韓国速報.com イ・ジアが歌手デビュー!

ふみ。

“いい意味で”浮いている!? 『G.I.ジョー』の忍者イ・ビョンホン|トレンド|無料動画 GyaO[ギャオ]|

シリーズ化された暁には・・・レギュラーにはなれそうにない役だったのが限界か?

Business Media 誠:中国・台湾・韓国に住む人に聞く、好きな食べ物と飲み物

ふみ。

3D映画特集(3):邦画の3D作品と、日本アニメ等の3D映画化 | WIRED VISION

ふみ。

見てるだけで食欲減退…映画史に残る不快な食のシーン10を発表 : 映画ニュース - 映画のことならeiga.com

「オールド・ボーイ」(04) 入選。

アニメ「うんこさん」に韓国人が激怒? キャラクターの設定めぐり騒動。 | Narinari.com

ふみ。

韓流シネマフェスティバル2009〜約束〜 オフィシャルサイト

11/21東京を皮切りに。。。

『朝鮮女人曼荼羅―朝鮮史を彩った女たち』成 律子著

史実としての扱い等々の部分は慎重に扱う必要がありそうだが、朝鮮の歴史に名を残した女性たちをたくさん取り上げていて、これも朝鮮史の一面として貴重。読み物として悪くはないし。

『ecce 1』岩本 憲児, 北野 圭介, リピット 水田堯他著

内容についてはstudio malaparte、studio malaparte、studio malaparteを見て頂くとして、映画について深い論多数。愛知県の文化情報センター越後谷卓司さんも今回は実験映画について執筆。

「著作権は5年で十分」--欧州議会で議席獲得した海賊党、主張の根拠を語る(前編):インタビュー - CNET Japan

ふみ。

レコードチャイナ:北朝鮮市民に韓国ドラマが大人気、「命がけ」で鑑賞―香港メデ...

ふみ。

「チャングム」、NHKに続きTBSでも放送へ/日本 Japanese JoongAngIlbo

ふみ。

2人のアートディレクター 仕事・生き方・考え方 | ロクナナワークショップ イベント企画

繊細でありながら、常に決断力を必要とする仕事。アートディレクター。 日本を代表する新進気鋭のアートディレクター Jeong-ho Im(イム・ジョンホ)氏と 西田幸司(にしだこうじ)氏をゲストにお迎えし、具体的な制作過程を元に、スタイルの異なる2人の仕事…

いま「マンガ」はどうなっているのか (nikkeiBP on Yahoo!ニュース)

ふみ。