『サッカーからみる日韓のナショナリティとローカリティ―地域スポーツ実践の場への文化人類学的アプローチ』金 明美著

割と面白かった。文化人類学的に、日本は清水市を、韓国は済州島のある地域を中心に黎明期から現在までサッカーがどのようにその地域に根付いてきたかをとく。これであってるのかよくわからんところもあるが、そんな外れでもない気はする。とはいっても、結論には「だから何」的な部分もないでもなく、そもそも何故日本が清水市で、韓国が済州島のある地域なのか。それでどう日韓を代表できるのかはイマイチよくわからん。日本のサッカー市の一面を韓国を例に比べるといった意味でも興味深いし、日韓の文化差一般とみても興味深い点はある